施工後-防水-3.jpeg)
四日市市│学校施設の屋上を防水工事│通気緩衝工法で未来を守る、確かな防水
工事内容:屋上防水工事 【通気緩衝工法】
施工前-防水.jpeg)
施工前-防水-2.jpeg)
施工前-防水-3.jpeg)

施工後-防水.jpeg)
施工後-防水-2.jpeg)
施工後-防水-3.jpeg)
施工内容 | 屋上防水工事 通気緩衝工法 |
施工箇所 | 屋上 |
工事日数 | 45日 |
使用色 | グレー |
四日市市学校法人 通気緩衝での防水工事の施工写真
防水-高圧洗浄.jpeg)
高圧洗浄
防水-下地補修.jpeg)
下地補修
防水-目地処理.jpeg)
目地処理
防水-プライマー.jpeg)
プライマー塗布
防水-絶縁シート・ジョイントテープ貼り.jpeg)
絶縁シート・ジョイントテープ貼り
防水-一層目.jpeg)
一層目
防水-二層目.jpeg)
二層目
防水-トップコート.jpeg)
トップコート
学校法人様のその他工事はこちら
担当 川喜田雄也からの一言

四日市市の学校屋上に通気緩衝工法を使用した防水工事を行いました。学校施設の屋上は日常的に過酷な環境にさらされ、特に雨漏りのリスクが高い箇所です。リペイント匠では、グレーのカラーで仕上げ、防水性能の向上とともに、見た目にも配慮しました。通気緩衝工法を採用することで、湿気のこもりを防ぎ、より長期間の耐久性を実現しています。施工後も定期的なメンテナンスを行い、学校の安全をサポートしていきます。