FM三重 ゲツモク「ハウスメーカーと外壁塗装の職人直営店のメリットとデメリット」

FM三重 ゲツモク「ハウスメーカーと外壁塗装の職人直営店のメリットとデメリット」

FM三重 ゲツモク「ハウスメーカーと外壁塗装の職人直営店のメリットとデメリット」
代田さん:さて、”ゲツモク”!ここからはリペイント匠の”匠radio”のコーナーです!
リペイント匠の久保信也社長をお招きしまして、住宅塗装や防水工事のことなど色々とお話を伺います。
久保社長、よろしくお願いします!!

久保:はい、よろしくお願いします!!

代田さん:ちょっと寒い日が続いてましてね~。

久保:そうですね。もうなんか、今日はめちゃくちゃ朝、寒く感じて。

代田さん:寒いですね。

久保:全然起きられなかったですね。

代田さん:(笑)起きられなかったですか、そうですか。

久保:子供たちをいつも僕、起こすんですけど、起こしてから下へ行っても、みんなストーブの前に(笑)

代田さん:まあまあまあ、そうですよね… あれ、なんか朝早く起きて、ちょっとランニングして~みたいな?

久保:いやいやいや、今の時期はちょっと、あんまり…(笑)

代田さん:(笑)そうですね。いや、いいと思います、さすがにね~

久保:いや、でも去年1年間、頑張って結構ダイエットしたんですけど。結構痩せたんですけど、

代田さん:素晴らしい!

久保:今年、その人間ドックの先生が変わったって話、しましたっけ?

代田さん:いやいや、聞いてないです。

久保:あの、3年ぐらい…2年かな、2年ぐらい、人間ドックの先生に内臓脂肪のこと言われたんで、
びっくりさせたろ~と思って、去年やったんですよ。そしたらなんか先生が違ったっていう。

代田さん:あ、なるほど。ここまで変わったぞ!っていう、

久保:そうなんですよ。先生が、おじいちゃんからおばあちゃんに変わってて。

代田さん:そうなんですか(笑)

久保:あれ?って思って。そこからやる気をちょっとなくして… 正月休みに突入してから。
もう2月入りましたね… もうなんか、ず~っと食べてるんで。

代田さん:今日、スタジオに入ってくるなりお話したのが、「なんか僕太りました?」って社長が言って、
「いや、そんなことないと思いますけどね」って話ですけど、

久保:いや本当に、社交辞令でそんなこと言って頂いて。

代田さん:いやいやいや、本当に本当に。見た目はわからないですけど。
じゃあ、体重計にも乗ってないってことですか?

久保:そう、もう体重計に乗らなくても、なんとなくもう、見てわかるじゃないですか。
あと、鏡を見るのが嫌やな~と思って。

代田さん:あ、なるほど。私も顔からついてくるのでね~。社長が気にするのはわかりますが、全然。

久保:あ、ほんとですか?そう思いながら、お昼はマック食べて、

代田さん:(笑)ちょっとジャンキーですね~ 

久保:(笑)そうです。ほんとにちょっと、そろそろ考えなあかんな~と。夏に向けて。

代田さん:(笑)そうですね、ちょっと後半ブーストしていきましょう!こっからね。
はい、そんなお話からでしたけれども、今日は住宅塗装のお話は、どんなお話していきましょうか?

久保:今日はですね、ハウスメーカーに外壁塗装を頼む場合と、ウチみたいな専門店に頼む場合の、
メリット、デメリットについてちょっとお話しようかなと思います。

代田さん:お~、メリット・デメリットも、ぶっちゃけ、お話していただけるんですね。

久保:はい。ハウスメーカーの建物は、ハウスメーカーしか塗装できないのじゃないかな?とか、
色々な質問をもう、毎年のように受けるんですよ。もう10年ぐらいずっと受けてるんですけど、
まあ、間違いなくできるんですけど、メリット・デメリットについてちょっとお話していこうかなと思います。

代田さん:はい。じゃあどちらから行きましょうか?

久保:じゃあ、ハウスメーカーのメリットから。
メリットから言うと、やっぱり信頼性がすごい高いんじゃないかなと。ブランド力があるし。
あとは、新築の時からずっと知ってるんで、家のことに詳しいんじゃないかなと…
そのお住まいに関して詳しいんじゃないかなと思うのと、
あとは、僕らではできない内装工事と一緒に併用してできること。それも1つのメリットじゃないかなと思います。
あとは、工事期間がちょっと調整できるかなっていうのがあります。

代田さん:あ、そうですか。

久保:はい。やっぱりハウスメーカーは、下請けさん、めちゃめちゃ数を持ってるんで。
いつ頃のいつまでに終わらせたいって言ったら、その期間に合わせて。

代田さん:そうかそうか。ハウスメーカーさんも、そのハウスメーカーさんの部門でやるのではなくて、
いろんな業者さんに、

久保:もちろん、もちろん。下請けの方がいっぱいいるんで、
その期間に合わせてくれるっていうのが1つのメリットですね。

代田さん:じゃあ、デメリットと言いますか…じゃあ、例えばリペイント匠さんのようなところでお願いしたら、
どういうメリットがあるのか?からいきましょうか。

久保:ウチの場合、メリットでいうと、そういうハウスメーカーに比べて、もちろん安いです。
安いのと、あとは塗料もいろんな種類、全部扱ってますので、どんな塗料でも対応できます。
あと、アフターフォローも、ウチの場合なんですけど、20年点検までするんで、
ハウスメーカーに負けないぐらいのアフターフォローが出来てるんじゃないかなと思います。
その辺が1番のメリットかなと。
価格については、もちろん自分とこの職人を使ったりするんで。
値段も全然、大体半分ぐらいの値段で、もう倍ぐらいの仕上がり(笑)って。もうそれぐらいだと思ってます。

代田さん:なるほど。やっぱり価格の部分ってのは結構大きいかなと思いますね。
ま、メーカーさんはもちろん、その信頼性がある分とか、下請けに出してる分、
ちょっと料金がかさむということもあって、
まあ、匠さんのようなところに頼むともうそれはダイレクトにすることができるということで、
中間マージン的なところが、やっぱり省けるという、

久保:逆に、その全国に展開してるハウスメーカーみたいなブランド力を期待されても、ちょっと荷が重いなっていう、

代田さん:でも、やってることは一緒ですもんね。

久保:そう。ぶっちゃけ、ハウスメーカーさんに頼んでも、僕らみたいなところが来るんで。職人の。

代田さん:(笑)そうですよね。

久保:直接頼むか、大きいとこを挟むか、みたいなとこあるんですけど…
あとは、デメリットについてなんですけど、
内装工事とか、ハウスメーカーなら一緒にお願いできるって言ったじゃないですか。
僕らの場合、どうしても内装の職人とかって全部いるわけじゃないので、外注先にお願いすることもあるんです。
できないことはないんですけど、外注先として出してしまう場合が多いです。
ま、ハウスメーカーも、もちろんそうなんですけど。
あとは、ハウスメーカーのデメリットは、さっき言ったようにちょっと高いのがデメリットかなと思います。

代田さん:そうですね。なんか、なんでもそうですもんね。
例えば車であっても、ディーラー車検と、町工場でやってもらうのかっていうのは、
結構、値段に差がついたりしますし…

久保:そうですね。本当にお家の外壁塗装は大切なもんなんで。
この前もお客様にちょっと言われたんですけど、
やっぱりその、車の場合、何かあったら交換とかしてもらったらいいじゃないですか。リコールとか。
でも、お家の場合、交換っていうわけにはいかないんで。

代田さん:確かにね。

久保:それで、大事にせなあかんのかなと思うので、慎重に決めてほしいなと思います。

代田さん:はい。とはいえ、そのメーカーさんのブランドはあるかもしれませんが、
しっかりと、そこは、やってることは同じですし、

久保:もう、やってることなんか僕らの方が綺麗なんじゃないかなっていうくらい(笑)
よくハウスメーカーさんのお家も塗装しに行くんですけど、
そのきっかけは、大体ハウスメーカーの定期点検で、ちょっと値段が高かったりして、
リペイントさんでも見積もりしてって言われることが多いんですけど、
その、僕らが塗装し終わった後に、そこのハウスメーカーの営業マンさんが行くと、
「ウチじゃこんな仕上がりにとてもできない」って言われたそうで。

代田さん:おおお!すごいですね。メーカーさんももう太鼓判を押すというような。

久保:その営業マンさんちも、ウチで塗装させてもらいました(笑)

代田さん:(笑)それは、その営業マンさん、大丈夫なのかな?
ま、それぐらいね、仕上がりにはもちろん自信があるということですので、
そんな中で、こう、価格も抑えられるということなのでね、
是非、リペイント匠、お問い合わせいただければと思います。

久保:はい、よろしくお願いします!!

代田さん:はい。お問い合わせはフリーダイヤル0120-804-902番♪
リペイント匠のホームページやyoutubeチャンネルもぜひご覧ください!!
リペイント匠で検索してください!!ウェブなんかもね、充実している…

久保:そう言えば、代田さん、僕のXの、あのハンバーガー見てもらいました?

代田さん:あ、ハンバーガーは見てないかも。

久保:この前、休みの日に、大台町に滝を見に、

代田さん:ああ、なんか”いいね”したかも。

久保:そうなんですよ。そこに行くまでにハンバーガー屋さんがあるんですけど、これもXでポストしたんですけど、
ぜひ1回行ってみてください!

代田さん:あ。ほんとですか。美味しかったですか?

久保:美味しかったです!で、なんか絶景みたいなとこで、屋外で食べれるんで。

代田さん:おお!そうですか。いいですね!
なんか、いろんな飲食店さんもね、紹介してもらいますけど、そういうのってどうやって見つけていくんですか?

久保:いや、本当にその、行きたいところから、その道に何があるかなっていうのを調べて…
あとはチャットGPTとか。

代田さん:AIに聞いて?

久保:そうです。

代田さん:そうですか。なんか、例えばチェーン店とかで済ませるよりは、
やっぱり地元のものを食べるという感じなんですかね。

久保:そうですね。その、遠いとこに行って、遊びに行って、家の近くにある飲食店に行きたいとはなかなか…
いつも行ってるしな~って。

代田さん:そうですよね~

久保:その、現地でしか食べられないもん、食べたいですね。

代田さん:まあね。

久保:その、美味しい・不味いはもちろんありますけど、そんなの関係なく。

代田さん:わかりました。じゃあ、今回はね、大台町でしたっけ?
あの、ハンバーガー屋さんの情報も載ってますので、

久保:”ブーケ”っていう名前です。ブーケ。

代田さん:はい、わかりました。ぜひね、久保社長のあのtwitterも、あーっ、Xか、
Xもフォローしてもらってね。そういった情報もお届けしてますのでね、
グルメについてもね、ぜひフォローよろしくお願いいたします!!
ということで、久保社長、どうもありがとうございました!!

久保:はい、ありがとうございました!!

毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!

今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。

またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

外壁塗装 YouTube リペイント匠

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、

FM三重

PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」

ゲツモク!の毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」

をお聞きください。

iPhoneの方はコチラ ・radikoをダウンロード
androidの方はコチラ ・radikoをダウンロード
ラジオお問合せ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月22日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ

 


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ