津市の塗装現場リポート(๑•̀ㅂ•́)و✧この時期はやはり〇〇が大人気!
皆さんこんにちは !父の日に子供からパソコンケースをもらって嬉しいリペイント匠の鈴木です。
そういえば昨日は台風みたいなすごい雨と風でした!
『雨漏りしたからちょっと見てくれる』
『雨樋が落ちてきたからちょっと見てくれる』
といった雨漏りでお困りのお客様からのお問い合わせがたくさんあり、お電話ですぐ直せそうだと判断したお客様のお宅にはすぐにお伺いし、中には家の床までビチャビチャになってとても緊急な工事が必要なお宅もありましたので、原因追求のため晴れた日に早急にお伺いする約束をしたりと、バタバタした1日でした。
これから台風シーズン、本格的な梅雨時期に入りますので何かありましたら下の画像にリンクを貼り付けますので、いつでもご連絡してください!
それでは今日も元気に現場の紹介をします!
まずはじめに、津市榊原のK様邸の紹介です。工事内容はまたまた外壁ガイナ塗装・テラスの波ポリカ取り替えです。
4.5年前には、お客様はおろか同業者すらあまり施工した経験もなく知っている程度で、お客様に会うたびにガイナを知って頂くために実験機などで説明をさせて頂いて歩いていましたが、今ではこちらが何も言わなくてもお客様から『ガイナで塗装したいわ、』とリクエストがくるほど本当に人気の塗料になりました。
今回は洗濯物が干してあるテラスの部分が古くなりお客様が心配されていましたので、足場を組み前に、波ポリカをすべて新品に交換しました。
塗装する部分だけでなく、日本瓦も汚れていましたので、足場があるうちに一緒に水洗いさせて頂き、樋の中もしっかりと水洗いをしてゴミや泥をとって雨の流れをよくしていきます!足場が解体された時に塗装した外壁が綺麗でも、工事しない屋根が汚れていては気になりますもんね♪
木部もしっかりと水洗いで綺麗にします。
水洗いだけで『こんなに綺麗になるの!』とビックリされていましたヽ(*´∀`)ノ
外壁を塗装するガイナですが、ガイナは70%(硬化すると80%)も断熱に大事なセラミックが入っているため、塗る前にはガイナの性質上セラミック粒子が上部に浮いてきていますので撹拌機によりしっかりと撹拌する必要があります。
5分以上撹拌を徹底してムラなく混ぜなければセラミックがまばらに散らばり意味がなくなります。
下塗りが終わりガイナ塗装の中塗りです。
今回は外壁に柄がなくフラットなのでガイナの性質上とてもムラになりやすく、パネル1枚づつ薄く伸ばしながら、塗り回数を4回、5回と増やしてきれいに仕上げていきます。
薄く伸ばすとそれだけ人件費がかかりますが、無理に3回で仕上げようと厚塗りなどをするとひび割れなど数年後に絶対トラブルになりますので、ムラが出ないように薄く5回塗りしました。
普通の塗料は、何回でも塗ればいいというものでもなく、硬化不良とか起こらないようにメーカー発表通り3回塗りが基本ですが、ガイナは外壁の下地などを見ながら3回では無理だと判断したら無理に厚塗りせず4回、5回で仕上げるつもりで施工するのが一番いいのかと思います。
引き続き、前回も紹介致しました津市半田のN様邸が完了しましたので紹介します。いまのシーズンに本領を発揮する屋根・外壁の断熱塗料でのガイナで施工致しました。
ガイナはセラミックが多く含まれており(70%)乱反射がすごいので日当たりや時間帯、見る角度によって、色の見え方が全然変わってしまいますので、以前ガイナ塗装したお宅を見てもらい色を決めて頂きました。
ご近所さんからも新築になったねと言って頂きました。また定期点検でお邪魔させて頂きますので断熱効果を教えてください♪ありがとうございました!!
それではまた続きは随時更新していきます!!
来週から雨ばかりの予報ですのでくれぐれも体調管理には気をつけてください☂