【会社の魅力は人にある】FM三重のつながるジカンで新入社員トーク

【会社の魅力は人にある】FM三重のつながるジカンで新入社員トーク

【会社の魅力は人にある】FM三重のつながるジカンで新入社員トーク

んにちは!📻✨ 本日はFM三重の「つながるジカン」に出演し、うれしいご報告をさせていただきました!

今回のテーマは…

🔥 「就職先は“人”で選ぶ!新入社員が語ったリペイント匠の魅力とは?」 🔥

この春、リペイント匠にも新しい仲間=新入社員が加わってくれました!
今日はその新人くんに、「なぜこの会社を選んだのか」「実際に入ってどう感じたか」を語ってもらいました🎤✨

この若き力が加わることで、リペイント匠もさらに成長していけると確信しています💪

外壁塗装を通して、地域の皆さまにもっと喜んでいただけるように、私たちも一丸となってがんばります!

FM三重ではリペイント匠の専用のメッセージフォームがあります。

FM三重メッセージフォーム

↑↑お問合せフォーム↑↑

メッセージ来た内容を生放送でお答えしていきます。

メッセージ内容はどんな事でも嬉しいのですが、以下の様な質問がお答えしやすいです(^^♪

・あなたの家の外壁エピソード!
・理想の家の色、アンケート!
・家の劣化診断チェック!
・職人さんへの質問コーナー!
・今週のDIYチャレンジ!
・ご当地・三重県の外壁あるある!
・お家のお悩み相談!
どしどしメッセージお待ちしています。
代田さん:さてここからは、リペイント匠の久保信也社長をお招きして、
住宅塗装・防水工事のことなど、毎週いろいろとお話を伺っています。
リペイント匠の”匠radio”のコーナーです。
今日もですね、久保信也社長にお越しいただきました!!よろしくお願いします!!

久保:はい、よろしくお願いします!!

代田さん:今日はね、そもそも、ま、テーマがあって、
また塗装のことについていろいろと伺っていこうかなと思っていたんですが、
今日ですね、スタジオに入るやいなや、ちょっと今日は、急遽キャンセルで、

久保:あっ、すみません。内容がちょっと変わりまして。

代田さん:別のテーマでって… しかも今日はゲストさんがいらっしゃる!”ゲスト”と言っていいのか(笑)

久保:ウチの社員を連れてきて… 今、半年なんですけど、入社して。

代田さん:え、まだ半年?入社半年でラジオに出てるんですか(笑)

久保:そうなんです。それで、これから人をたくさん採用したいな、来てほしいな、ということで、
入社半年の子に魅力とかを伝えてもらえたらな~と。それで呼びました。

代田さん:はい。ということで、今日はスタジオにもう一方お越しいただいています。リペイント匠から。
じゃあ、自己紹介してもらってもいいですか?

川口:営業してます川口です、よろしくお願いします!!

代田さん:よろしくお願いします!!
川口さんは、おいくつぐらいなんですか?いきなり年齢を聞いちゃって申し訳ないですが。

川口:今24歳なんです。

代田さん:あ~お若いですね!24歳ということは、そもそも他のお仕事もされてて、
このリペイント匠に就職、また転職したという感じなんですか?

川口::そういう流れになってます。

代田さん:あ、そうですか。同じような、こういう塗装業をしてたんですかね?

川口:ま、全く違うこともしてましたし、いろいろしてました。

久保:一つ前は、職人ですね。

代田さん:職人だったらもう、

久保:でも、肉切る方なんですよ。

代田さん:(笑)塗装職人じゃなくて?

久保:同じ職人やけど、焼き肉店の店長してました。

代田さん:あ、店長を?若くして、

川口:1年ぐらいしてました。そこからリペイント匠に。

代田さん:あ、そうですか。じゃあ接客とか、まあそういうのももちろんできるし、
営業でみなさんに覚えてもらって、

久保:顔を覚えてもらって、営業でがんばっています。

代田さん:そうなんですね。え、どういうきっかけで、このリペイント匠を知って、入社に至ったんですかね?

川口:求人サイトの方から。で、社長と面接して、
もうその日のうちに、社長が事務所に行って、「こいつ雇うわ!」って言われて、もうそのまま決まりました。

代田さん:(笑)即日採用で。

久保:その時は、すごいいい子に映って。

代田さん:”その時は”って、ダメですよ(笑)今ももちろんですけどね。
そうですか、そうですか。ぶっちゃけ、まあ、社長の前ですから、なかなかこう言いづらいかと思いますけど、
川口さんはどんなところに惹かれて?例えばまあ、社長の前だから、”人柄に惹かれて”とか、
そういうの言いがちかもしれないですが、条件が良かったとか、自分の生活に合ってたとか、
もうぶっちゃけ教えてほしいなと思うんですけど…もう本当に台本なしでやってますからね、これね。

川口:ぶっちゃけ、もう本当に、社長と喋った、その感覚といいますか、それは一番大きかったですけど、
もちろん条件もいいですし、働きやすい職場だな~と感じて、入社してみました。

代田さん:そうなんですね。半年間お仕事をされている、営業のお仕事っておっしゃいましたけれども、
具体的にはどんなことをされているんですか?

川口:一番最初にお客さんからお電話が来て、その初回の訪問に行ったりだとか、
何かお電話があった時、僕が一番最初に行かせていただいて。本当に営業です。

代田さん:なるほどね。こういうお困り事があるからということで、

久保:お客さんに不安とかお伺いしながら、ご提案させていただいて、という形になります。

代田さん:なるほど。やりがいはいかがですか?

川口:めちゃくちゃありますね。

代田さん:おお、そうですか。

久保:素晴らしい!

川口:営業だけじゃなくて、やっぱり管理の方も僕が最後までさせていただくんで、
やっぱり最後まで、お客さんとの付き合いっていうのが長いもんで、すごくやりがいもあります。

代田さん:あー、っていうことは、お客さんからのフィードバックというか、
”良かったよ!”とか、そういうのも直に聞こえてきますよね。
やっぱりそうやって意見をもらったり、”良かったよ!”って言ってもらえると、

川口:やりがいをすごく感じます。

久保:ウチは、終わってからお客様に対して、フリーの紙を渡してアンケートを書いていただいたりするんですけど、
去年入った、短大生の女の子ですけど、なんかお客さんがすごい喜んでくれて似顔絵描いてくれたんです。

代田さん:ええ~!そうなんだ。ま、人に好かれる営業さんがいますからね。

久保:フィードバックがあると、やっぱりやりがいがあるじゃないですか。

代田さん:いやー、確かにそうですね~。お客さんからもそうやって温かい声をもらって、

久保:口頭では言いにくいところを手紙でいただくと。

代田さん:うーん、そうですよね。
まあ、それはもうね、新入社員の方々だけじゃなくて、社長自身も嬉しいですもんね。

久保:なんか自分のことを褒められるよりも、その、社員のことを褒められる方がやっぱり嬉しいですよね。

代田さん:そうなんですね。これから川口さんは、”こんな仕事にチャレンジしていきたい”とか、
”営業をもっと極めていきたい”とか、なんか目標とかありますか?

川口:やっぱり、まだ営業はそんなに時間が経ってないんで、
営業職をしっかりと、皆さんの不安を解消出来るようにご提案させていただいて、
解決できるようになっていければなと思います。

代田さん:そうですか…入社半年で、しっかりされてますね!やっぱり。

久保:いえいえいえ、ありがとうございます。

代田さん:(笑)いや~素晴らしい!
社長の見る目がね、素晴らしかった、というところもあるかも知れませんけれども…そうですか、そうですか。
あの、社長から見てどうですか?川口さんの働きぶりは?

久保:いや、ほんとに、ずっと週休2日って決まってるんですけど、一つ困ったことが、休まないんですよ。

代田さん:(笑)仕事が好きなんだ?

川口:いらないんですよね、楽しすぎちゃって。

代田さん:なるほど~。一定、休まないといけないというのはあると思いますので、しっかり休んでほしいですけれども、

川口:そこは自由ですもんね、社長?

久保:まあまあ、そうなんやけど、事務員さんが言うには、法律に触れるとか…
なので、きちんと最低限は、ちゃんと休みを取らなあかんよ、ってことを言いながら、
それでウチの二番手の子に、「なんかあの子休んでないらしいな~」とか、
「なんで休んでないの?」って言ったら、「本人が休みいらんっていうから」って。
本人にも聞き取りして、「休めさ」っていう話もしながら、
まあまあまあまあ、そういう、すごい今、やる気が溢れてるとうことで。

代田さん:なるほどね~。まあ、もちろんね、休みは取らなきゃいけないんですが、
もう、やる気にあふれてずっと仕事していたいと?

川口:そうですね。あんまり休みの日、何したらいいか、難しいですね…

代田さん:(笑)仕事の虫ですね。

川口:でも、休まれている方は休まれてますもんね?

代田さん:もちろんね、しっかりね。

久保:結構、ほんと効率よく、新入社員とか、しっかり休んで、6時ぐらいに帰って、っていう生活もしてるんで。

代田さん:休みもしっかり取れる、リペイント匠ですよね。

久保:その辺は、それぞれの価値観によっての働き方をしてほしいなと…
しっかり休んでプライベートをしっかりしたい、という子はそういう働き方がいいし、
しっかり働いてしっかり稼ぎたい、という子はしっかり働いてもらったらいいし、
それのどっちが悪いとかいいとかは、ないと思うんで。それぞれの価値観に合わせて働いてほしいなと。

代田さん:そういうことですね、わかりました。じゃあ、川口さん、これからも頑張ってくださいね!!

川口:ありがとうございます!!

代田さん:どうでしょうか、リペイント匠では、今こんな人を募集してるよ、とか、職人さんが欲しい!とか、

久保:いやもう、全部募集してます!!

代田さん:(笑)全部ですね。

久保:職人さんも、営業も、あとサポートとか…
最近、法人営業部っていって、アパートとかマンションとか、工場とか、っていう営業も今、やってますんで、
ぜひ、今転職しようかな~って思われてる方がいたら、ぜひご応募してください!!

代田さん:なるほど、なんせね、支店もどんどん増えてますし、需要がどんどん広がっているリペイント匠ですから、
もうたくさんの人手が必要だということなのでね、

久保:是非よろしくお願いします!!

代田さん:ぜひぜひ、皆さんもお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
リペイント匠、お問い合わせ先は、フリーダイヤル 0120-804-902番♪
リペイント匠のホームページやYouTubeチャンネルもご覧ください!!リペイント匠で検索してくださいね!!
あと、セミナーですね。

久保:そうですね。

代田さん:勉強会が引き続き行われていまして、今週末、4月19日はいなべ市で、

久保:そうですね。

代田さん:いなべのコミュニティプラザであるということですので、

久保:はい、私も行きますのでよろしくお願いします!!

代田さん:参加したいという方は、リペイント匠のホームページからお申し込みください!!
ということで、久保社長、そして川口さん、どうもありがとうございました!!

久保:ありがとうございました!!

川口:ありがとうございました!!

毎週火曜日の午後18時12分からは”つながるジカン”の中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!

今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。

またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

外壁塗装 YouTube リペイント匠

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、

FM三重

PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」

つながるジカンの毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」

をお聞きください。

iPhoneの方はコチラ ・radikoをダウンロード
androidの方はコチラ ・radikoをダウンロード
ラジオお問合せ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月22日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ

 


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ