
FM三重 ゲツモク 「こんな工事ありえない!? 実際にあったずっとない塗装工事の話」

🎙️【ゲツモク出演情報】📻✨
【本日】 #FM三重 の「ゲツモク」で代田さんと一緒に「実際にあったとんでもない工事」についてお話しました!
そして来週のテーマは💡
「塗装工事費はなぜ業者によって価格が変わるのか?」
「同じ外壁塗装なのに、A社とB社でこんなに金額が違うのはなぜ?」 そんな疑問をズバリ解説します!
📻来週もぜひお聴きください!
#リペイント匠 #外壁塗装 #ゲツモク #塗装の真実
代田さん:さて、ここからはリペイント匠の”匠radio”のコーナーです。 住宅塗装、防水工事のことなど、リペイント匠の久保信也社長にお話を伺っています。 今日もお越しいただいてます!よろしくお願いします!! 久保:はい、よろしくお願いします!! 代田さん:今日も元気な久保社長ですけど、なんかちょっと、作られた元気のようにも見えるというか(笑) 久保:いえいえ、今日はもう… 昨日、実は奥歯を抜いて。親知らずを抜いたんですけど。 とんでもない工事をして… 代田さん:(笑)とんでもない痛みだったみたいですね! 久保:本当に痛かったんですよ!! 代田さん:私、実は親知らずって抜いたことがなくて、どのぐらいのものなのかっていう… あの、尿管結石をしましたよっていう話で、久保社長が、 久保:まだ、あっちの方が余裕です。 代田さん:うっそ!! 久保:あっちはもう、穴からカメラとか色々、ボールペンみたいなのをいっぱい入れられるんですけど、 あれも痛いんですよ。痛いけど、まあ開き直ったら、なんてことないです。 代田さん:ほんとか~、私もこの世のものとは思えない痛さでしたけど、 久保:いやいやいや。まだ僕、歯の方が嫌なんですよ。 代田さん:歯の方が?へ~そうなんですね~ 久保:人によって違うと思うんすけど。昨日、本当に神経を全部取ってもらって、で、痛みが取れやんと、 午後から抜歯してもらったんですけど、もうその、抜いてもらった時は、もちろん麻酔してたんで、 もう終わった、みたいな感じやったんですけど、終わってからがもう、とんでもなく痛くて、 もう空気触れるだけで痛いし、 代田さん:空気触れるだけで? 久保:そう、本当に吸うだけで痛いし。 代田さん:痛み止めとかは頂けるんですよね? 久保:そうなんですよ、ロキソニンをいっぱいもらってたんで、もうそれを、昨日、夜も寝る時に、 12時、3時、5時に痛さで起きて、もう、その度にロキソニンをフリスクみたいにバリバリ、バリバリ。 代田さん:それは、ちょっと大変ですけど(笑)そうですか、そんな、3回も起きるほど、 久保:そうなんですよ。今はもうだいぶマシになって、今日も来る前にちょっと飲んできたんですけど。 代田さん:はい。じゃあ今、痛み止めが効いてる状態ということですね。 久保:そうなんですよ。昨日いくら飲んでも全然効かなかったんで。 代田さん:あら~、可哀そう… 可哀そうとか言っちゃって(笑) 久保:でもこの話を、ラジオ来る前にADさんと喋ってたんですよ。 代田さん:ええええ。 久保:ADさんは2本、親知らずを抜いた後に、その後インプラントまでしたって言ってました。 代田さん:うわ!!2本も抜いて? 久保:そう。インプラントって、あのネジみたいなのを顎の骨に入れやなあかんじゃないですか。 とんでもなく痛いんじゃないかな~と思って。 代田さん:そりゃ、痛いですわね~ 久保:いや~僕、ちょっと勇気が湧きました。 代田さん:(笑)そうですか、上には上がいるっていうことで。 久保:あ、僕はまだまだ全然大丈夫やって(笑) 代田さん:このぐらいじゃあ、もうへナチョコだよっていうことですね(笑) 久保:そうなんですよね。やっぱり女性は痛みに強いな~って。 代田さん:いや、そうなんかな~(笑)そうですか、そうですか。 久保:まだ抜いたことないですね? 代田さん:私、ないですね。 久保:あ、生えてるんですか?親知らず。 代田さん:いや、気にしたことがないっていうか、全然そういう違和感もないし。 久保:じゃ、まだ全然いいんすよ。なんか中には、やっぱりその、歯磨きを多少せんでも、 全然虫歯にならん人とかもおるみたいですよ。 代田さん:はい。でも、そうですよね、久保社長も同年代ですから、40代ですからね。 40代で抜くっていうこともあるってことですもんね。 久保:2回抜かれましたよ、40代で。 代田さん:ちょっと、気を付けなければいけないですね。 久保:歯磨きしにくいところは、やっぱり抜かなあかん確率が高いみたいですよ。 代田さん:え~…そうですか。 久保:かなりメンタル、持ってかれました。 代田さん:(笑)そうですか、でもだいぶ回復してきたということでね。 そんな、とんでもない痛みを味わった久保社長ですけれども、今日はですね、 今日のテーマ、「実際にあったとんでもない工事」ということで、 久保:そうですね、今回、工事の方ですね。 代田さん:”とんでもない”繋がりということでね、先週ですね、こんな営業トークがあってというね、 ちょっと悪徳なものも中にはあるよ!なんていう話もしてましたけれども、 そんな中でも”とんでもない工事”ということで、 久保:いっぱいあります。言いきれやんぐらいあるんですけど、この前もちょっと喋ったんですけど、 10万円の給付金、いっとき前にあって、こういう営業トークもありました、みたいな話なんですけど、 そのお客さんの、おばあちゃんちに行ってみたら、屋根を覗いてたら、そういう営業トークをされて、 8万円ぐらいの工事をしてもらったと。で、なんか、屋根からハクビシンが入ってくる…みたいなこと言って、 屋根裏がガタガタしてうるさいんで、工事をしてもらったらしいんですけど、 登ってみたら、なんか、小学6年生の工作みたいな工事で。 代田さん:(笑)とんてん、かんてん、ちょっと板貼っただけみたいな? 久保:そう、なんか、ホームセンターでいっぱい板を買ってきて、継ぎはぎしたような。 代田さん:うわ~、それは… 久保:もう、穴が全然埋まってなかったし、その、なんというか、板金の板と板を止めるとこって、 普通何かでちゃんと止めてるじゃないですか。 もう、指でペロンってめくれる感じで、すぐ雨が入るなっていう感じでした。 代田さん:え~!ひどいですね、それは。 久保:実際、おばあちゃんもなんか、高校生みたいな子が来て、直していった、みたいなこと言ってました。 代田さん:ああ、そうなんだ。もしかしたら、職人さんではなかったかもしれないですね、それ。 久保:その、お父さんが営業してたっぽいんで、どういうことやったかもわかんないし。 代田さん:あ~なるほど。そもそも業者さんではなかったかもしれないっていう。 久保:そうです。あとは、実際に業者さんに悪意はないんですけど、知識不足っていうのから、 塗ったら、塗装が剥がれてくるとか… 塗って3か月、半年で剥がれてくるとか、そういうのもあります。 代田さん:この番組でもね、そういう事例があるっていう話は何度か伺ってますけど、 でもそれは、我々では気をつけようがないですもんね… 業者さんにお願いして、もうそれはやってもらえる、ちゃんとやってもらえるものとしてお願いしてるから。 そこに、”知識がなくて”っていうのは、なかなか避けようがない。 久保:そうなんですよ。最近の外壁って、本当に特殊な外壁が多いんで。 なんか、新築がなかなか建たないっていうことで、メーカーさんもすごい耐久性の高い外壁とかを開発されてるんで、 やっぱりそこにあった塗料をちゃんと持っていかないといけないし。 代田さん:そうか、こういった業界も日々こう、勉強が必要なわけですね。 久保:もちろんです、もちろんです。あとは、実際、僕がちょっと見に行った現場で、 10年前に塗り替えたらしいんですけど、見えてるとこは塗れてるんですよ。 ちょっと覗くと、何も塗ってない状態とかが結構あったりするんで。 代田さん:あ~そうなんですか、 久保:で、そこのお客さんは高齢の方で、その、「覗く」とかできないじゃないですか。 代田さん:うん、確かに。ま、高齢でなくてもね、なかなかこう、屋根とか、 ちょっと困ったところって見る機会ないですからね。 久保:そうですね。実際、そこに対しては、前回どういう風に言われて工事したのかとか、 そこについて触れたわけじゃないんで、もしかしたらお客さんが、そういう風に、 見た目だけリフレッシュしたいからって、パっと思ってお願いしたかもわかんないし… その真相は分かんないですけど。 代田さん:ええ、ええ。でもやるんだったら、せっかく足場組んでやるんですから、 隅々までしっかりとケアしてほしいですよね。 久保:そん時の状況がわかんないんで、それは雑な工事なのか、もしかしたらお客さんが望んで、 パっとリフレッシュ出来たらいいって頼んだのかもわからんし。 代田さん:”外側だけちょっと変わればいい”っていう可能性もなきにしもあらずっていうことですね。 久保:あとはもう、なんか雨漏りしてて、業者さんに頼んだけど、何回しても治らんと… それで最終的に、もうどこから雨漏りしてるのかわからんから、 屋根の隙間という隙間を全部コーキング防水しようということで、4回目でそれをしたらしいんですよ。 合計4回で、百何十万円かかったらしいです。 代田さん:うわ! 久保:結局、それでも雨漏りが止まらないんですよ。 代田さん:それは、原因が突き止められなかったってことですか。 久保:突き止められなかったんで、穴を全部塞いだんですけど、それでも雨漏りしてきたと。 で、僕らが実際めくってみると、鉄の部分から…屋根の1番上って、鉄で出来てたりするんですよ。 もう、そこの結露、外気と内気の温度差の結露で雨漏りしてきていて、 代田さん:なるほど、なるほど、 久保:で、下地はもう全部、通気性がないんで、湿気が中にこもってて。 で、屋根材がボロボロになってるんで、張り替えっていうことに。 代田さん:は~、逆にそれ、穴塞いじゃいけなかったパターンですか? 久保:いけないです。 代田さん:そうですよね、結露だったらね。 久保:そうなんです。で、実際、話聞いてみると、 多分、初めの段階で言ってもらえたら5万円以内ぐらいで収まったんじゃないかなっていう、 代田さん:え~!! 久保:ちょっとしたもんやったんで。 代田さん:5万円が~。 久保:違うとこ、違うとこ、直すもんで、どんどん広がって、 最終的に全部塞いで、1年、2年も放っとくもんで、結露でどんどん雨漏りして、木が腐っていって。 比較的、夏場になったら乾くじゃないですか。でも、それは逃げようがないんで、全部塞いであるんで。 代田さん:うわ~、これはちょっと痛手ですね~。最初から、しっかり見極められる業者さんに頼んでいたらという、 久保:そうなんですよ。それもわざとではないんですよね。 代田さん:ま、そういうことですよね。そうやってね、業者さんを見極めるのは大変だと思いますが、 1つは、もうこの番組でも言ってますけれども、施工実績がしっかりあって、 最新の施工なんかもやってるところというと?(笑) 久保:ありがとうございます。 代田さん:(笑)リペイント匠さんにね、ぜひお問い合わせいただければと思いますが、 今日は、そんなリペイント匠さんに寄せられた、実際にあった、こんな相談とか、こういった現場を見たという、 そういうお話でした。皆さんもですね、そういった業者さん選びには気を付けてほしいなと思います。 さあ、そんなリペイント匠、お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-804-902番♪ リペイント匠のホームページやyoutubeチャンネルもぜひご覧ください!! さあ、そして、来週のテーマなんですが、 「塗装の費用は、なぜ業者ごとに違うのか?」ということをテーマの予定とさせていただければと思います! 楽しみにしていてください!!久保社長、どうもありがとうございました!! 久保:はい、ありがとうございました!!
毎週火曜日の午後18時12分からはゲツモクの中で「リペイント匠の匠Radio!」生放送中!
今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。
またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、
FM三重
PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」
ゲツモク!の毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」
をお聞きください。
iPhoneの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |
androidの方はコチラ | ・radikoをダウンロード |