FM三重 ポミー「睡眠百景!外壁塗装の際に以外にイラストを描く人が多い」

FM三重 ポミー「睡眠百景!外壁塗装の際に以外にイラストを描く人が多い」

FM三重 ポミー「睡眠百景!外壁塗装の際に以外にイラストを描く人が多い」
清田さん:リペイント匠の”匠radioモーニング”!
このコーナーは、住宅塗装職人直営店リペイント匠の提供でお送りします。
このコーナーでは、リペイント匠の久保信也社長をお招きして、
住宅塗装、防水工事だけじゃなく、いろんなお話を伺っていきます。久保社長、よろしくお願いします!!

久保:はい、よろしくお願いします!!おはようございます!!

清田さん:おはようございます!!もうね、先週、私お休みをいただきまして。

久保:ゆっくりできましたか?

清田さん:できました!ありがとうございます。

久保:メカちゃんは2回目でした。

清田さん:そう、2回目です。

久保:なんか、1回目はすごく緊張してて、僕、伝わってきたんですけど、2回目は慣れた感があって。
うまくしゃべれました。

清田さん:あの、私も聞いてましたよ、ちゃんと放送。なんか楽しそうだなと思って1人で寂しくなってました。

久保:いやいやいや、噓おっしゃいなさい、すごいエンジョイしてたじゃないですか(笑)

清田さん:(笑)エンジョイしてました!あの、テーマ言っときましょうか。「睡眠百景」ということで、

久保:睡眠百景っていうのはどういう?例えば?

清田さん:そう、色々な睡眠事情を皆さんに聞いてて、こう、布団とかのこだわり、枕もそうだし、
寝る前のルーティンとか… そもそも、しっかり久保社長は寝れてそうなイメージが勝手にあるんですけど、
どうですか?

久保:え~と僕は、そうですね、しっかり寝れるっちゃ寝れますね。
でもいつもパンイチみたいな。

清田さん:パンイチ?

久保:あんまり、服をいっぱい着たり、靴下履いたりして寝ると寝れないです。

清田さん:あ~、でも靴下はよく言います。熱がこもっちゃって、結局脱いじゃったりとかね。

久保:そうなんですよ。

清田さん:でもパンイチでって、だって今すごい、めちゃくちゃ寒い、大寒波来てますけど、
それでもパンイチですか?

久保:そうです。夏でもエアコンをマックスかけて、それで布団掛けて寝る、みたいな。

清田さん:風邪ひかないでくださいね。

久保:はい。なんか夏場で、エアコンかけない方がいいって言うじゃないですか。

清田さん:言いますね。

久保:それがなかなか苦手で。

清田さん:無理はね、しない方がいいと思います。熱中症の危険性もありますから。

久保:そうですね。ちょっと寒いぐらいにして、布団をかけて寝るのが、夏場は好きかな。

清田さん:はいはい、気持ちいいとかありますよね。

久保:そうです、そうです。

清田さん:まあ本当に、冬のパンイチだけは心配です(笑)

久保:(笑)でも、靴下履いてだけは寝れないです。服とかズボンとかは、まだいいんですけど。

清田さん:あ~、でも本当にそれはね、そういう方が多いと思います。
私もモコモコの靴下履いて布団に入るんですけど、もう足使って脱いでますもん。

久保:なんか女性の方、冷え性の方が多いですよね。

清田さん:そうそうそう。私、すごい末端冷え性みたいで、足がすっごい冷えるんですよ!
なんか、私の足を触ったら氷と同等ぐらい冷たいですよ。

久保:い~!?

清田さん:ひ~!ってなりますねほんと。まあ、そんなのはどうでもいいんですよ(笑)

久保:なるほど(笑)いやいや、貴重な情報ありがとうございます。

清田さん:なんか、久保社長とこう、ちょっと番組前に話してて、
これからそのリスナーさんの外壁塗装のこととかも色々お話を伺いたいなって話をしてて。その中で出てきたのは、
住宅を塗装する際に絵を描いたりすることもあるっていうのを聞いて、え!何それ?って、

久保:結構な割合であるんですよ。住宅塗装していて、ワンちゃんを飼ってたらワンちゃんのイラスト描いたりだとか、
猫やったら猫ちゃんのイラストだったりとか。
あとは小さいお子さんがいたらツリーを描いて身長を測れるように書いたりだとか…

清田さん:え~!!めちゃくちゃ素敵。

久保:その3つのパターンがすごく多いんですよ。猫でもなんかよじ登ってるようなイラストを描いたりとか、

清田さん:おしゃれですね。

久保:そうです。僕たち職人が、帰ってググってから、それを印刷して、現場でそれを描くみたいな。

清田さん:おお!だから、その…絵心もいるじゃないですか?

久保:そうですね。

清田さん:なんかその、こう、同じ色で塗るだけじゃなくて、絵を描くっていうことは、

久保:そうですね、それでお客さんからイラストを渡されることもあります。

清田さん:それでも似たような絵が描けるものですか?

久保:そうなんです。

清田さん:え~!

久保:なんか似たようなイラストというか、輪郭だけあって、真ん中真っ黒みたいな形とかも。

清田さん:うんうん。シルエットってことですね。

久保:そうです、そうです。

清田さん:あ~でもそれ、私、今聞いて、
もう外壁塗装といえば、お店でもない限り、割と面も1色でベタっと塗っちゃうっていうイメージがあったので、
そういうこともお願いできるんだなっていうのを今、

久保:あ、全然。家族で手形にして名前書いたりだとか…

清田さん:なるほど、すごい!!なんかエモい!(笑)大きくなった時にこう、見て。
で、塗り直したくないですよね!!もうね!と思いましたけど。 

久保:いや、でもまた皆さん、どんなイラスト描きたいとか、なんかあれば、

清田さん:ちょっと色々打ち合わせしてね、今後どうしていくかってのはまたお話したいと思います。
アラーム鳴りましたので…

久保:面白いですもんね、手形とかね、

清田さん:どういうのがいいかっていうのも募集したいですよね。

久保:はい。

清田さん:はい、時間です!(笑)

久保:(笑)はい、ありがとうございます!

清田さん:住宅塗装に関してはね、リペイント匠までぜひお問い合わせください!!
電話番号は、フリーダイヤル 0120-804-902番♪
また、ホームページ、youtubeもありますので、ぜひ検索してみてください!!
久保社長、ありがとうございました!!

久保:はい、ありがとうございました!!

毎週水曜日の朝8時25分からはPoMieの中で「匠Radioモーニング」生放送中!

今日の放送内容や外壁塗装についてご相談したい方は、0120-804-902(8:00~20:00)まで『ホームページ見ました』とお気軽にご相談してください。聞いてくださった方で、分からない事や、もっと話を聞きたい、相談したいなどありましたら、ラインでお気軽にご相談してください。

またリペイント匠のYouTubeチャンネルでも外壁塗装や屋根塗装、屋根工事、防水工事に関して様々情報を出していますので、見てください。またチャンネル登録もよろしくお願いします。

外壁塗装 YouTube リペイント匠

後から聞きたい方は、携帯で「radiko」というアプリをダウンロードして頂いて、

FM三重

PoMieの毎週水曜日の朝8時25分からの「匠Radioモーニング」

ゲツモク!の毎週火曜日の午後18時12分からの「リペイント匠の匠Radio!」

をお聞きください。

iPhoneの方はコチラ ・radikoをダウンロード
androidの方はコチラ ・radikoをダウンロード
ラジオお問合せ

この記事を書いたのは

代表の久保です

株式会社リペイント匠 代表取締役 久保信也 1982年2月8日生まれ。【プロフィールはコチラ

◆2021年3月22日に、1冊目の書籍となる「家の寿命を20年延ばすはじめての外壁塗装」を幻冬舎から出版。Amazonやお近くの書店でも購入可能。

15歳からこの建築業に携わり、2012年に一般の消費者向けのリペイント匠を設立しました。施工したお客様に必ず喜んで頂けるように、社員教育を徹底し、一軒、一軒を自分の家を塗り替えするように丁寧に一つの作品のように仕上げています。三重県にお住まいで外壁塗装やその他リフォームでお悩みの方はお気軽にご相談してください。

三重県全域(津市・松阪市・伊勢市・志摩市・亀山市・鈴鹿市・四日市市・いなべ市・名張市・伊賀市)での住宅の外壁塗装,屋根塗装,は塗り替え職人直営の「リペイント匠」にお任せください。

TEL:0120-804-902

店:〒514-0061 三重県津市一身田上津部田1356-3
アクセスはコチラ

久居店:〒514-1118 三重県津市久居新町1088-4
アクセスはコチラ

亀山店:〒519-0103 三重県亀山市川合町1229-1
アクセスはコチラ

鈴鹿店:〒513-0823 三重県鈴鹿市道伯2丁目1-3
アクセスはコチラ

松阪店:〒515-0063 三重県松阪市大黒田町1754-2
アクセスはコチラ

伊勢店:〒516-0074 三重県伊勢市本町11-5
アクセスはコチラ

志摩店:〒517-0501 三重県志摩市阿児町鵜方字金谷3016-10
アクセスはコチラ

四日市店:〒510-0837 三重県四日市市西松本町4-18
アクセスはコチラ

いなべ店:〒511-0202 三重県いなべ市員弁町楚原803-3
アクセスはコチラ

伊賀・名張店:〒518-0625  三重県名張市桔梗が丘5番町2-1
アクセスはコチラ

 


【公式】YouTubeはコチラ

【公式】インスタグラムはコチラ

【公式】Facebookはコチラ