
戸建て住宅をおしゃれに外壁塗装するポイント【2021年】

戸建ての外壁塗装を考えられている方で「どうせ外壁塗装をするならおしゃれに塗装したいなぁ」とお考えの方はいませんか?
外壁塗装は高いお金がかかる工事なので、どうせなら自分の戸建て住宅をご近所さんから褒められる様な色合いなどにしたいのは皆さん同じだと思います。
そんな戸建てをおしゃれに外壁塗装する方法を出来るだけ簡単に書いていきたいと思います。またこの記事に書いてある以外で気になるところや聞きたいところなどあればお気軽に会社の電話(久保宛に)にお問い合わせしてください。了承いただけましたら、記事やYouTubeにして分かりやすくお伝え出来ればと思います。
この他に、疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-804-902(8:00~20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。
目次
⑴戸建て住宅をおしゃれに外壁塗装

戸建て住宅をおしゃれに外壁塗装するには、「一定のパターン」というものがあります。
しかし、戸建てでも色々な形がありますので、この記事の中で自分のお家に参考に出来そうなところがあると思いますので、ぜひ参考にして素晴らしい外壁塗装になれば幸いです。
⑵外壁塗装を同色系でまとめる

戸建てをおしゃれに外壁塗装をしようと思ったときに「色の使い方」が非常に大事になってきます。
普段から色に関するお仕事をされていて、すごくセンスの良い人や、ご近所さんで自分のお家と同じ形で凄くおしゃれな具体例がある場合は別ですが、それ以外の場合は「同色系の色合い」でまとめることを失敗が少ないのでおすすめします。
例えば濃いグレーと薄いグレーや濃いブラウンと薄いブラウン系でまとめるなど、同色系でまとめることにより、統一感が出て綺麗にまとまります。
・家の色は4、5色以内
シンプルイズベストという言葉があるように、今まで何千と戸建て住宅を外壁塗装してきましたが、いかにシンプルに且つおしゃれに仕上げられるかがポイントかと思います。最初は色んな色でおしゃれにしたいと思う気持ちはすごく分かりますが、シンプルな方が飽きがこないし、かっこいいと思います。
シンプルに仕上げるための一つのポイントとしては「基礎やサッシの色、全て合わせて4,5色以内で収める」という事です。元々、色がついている「基礎やサッシも全て合わせて」といのもお忘れなく。あまり色々な色があってもガチャガチャしていてどこに目をやっていいのか、わからなくなります。
・ベースの色を決める
戸建てで一番面積の大きいのは外壁だと思いますが、そのベースの色をハッキリとさせてから、他の部分で調味料のようにベース色を引き立てる様な色合いで塗装するとおしゃれかと個人的には思います。
⑶戸建ての形状に合わせておしゃれに外壁塗装

戸建てをおしゃれに外壁塗装をする基本的な考え方が分かってきたら次は、戸建てのどの部位で色分けするか、などを考えていくことがいいのかなと思いますので、皆さんがどのどの様に色分けをしているかを実例でご紹介していきたいと思います。
・どんなイメージにしたいかを決める
イメージがなく色分けなど、考えていても、おしゃれな戸建てをみるたびに考えがフラフラとするので、まずは、どんなイメージにしたいか?もしくはご近所さんや家族、来客の方にどのような印象を持って頂きたいか?を考えるという事です。
そうする事で、自分はどんな色を使い外壁塗装をしようか?分かってくるはずです。例え温かみがある印象を与えたい場合は、ブラウン系がおすすめです。またブラウンは薄い色で塗ると可愛い印象も与えます。グレー系であればクールにおしゃれなイメージがあります。
まずは、「暖かい印象」なのか「爽やかな感じ」なのか「カフェのような雰囲気」なのか、具体的にイメージをもって色々と色分けについて考えていきましょう。
・上下で色分け
イメージが固まったら色分けを考えられている方は色分けを考えていきます。まずは外壁塗装をする際に戸建ての下と上で色分けするというのが、一番多い色分けのやり方ではないかと思います。
この上下で色分けする際は、戸建ての真ん中に、帯と呼ばれる部位があるとおしゃれに色分けができます。上下で色分けする時の注意点というと真ん中の帯の部分を外壁よりも濃い色で塗装する事がポイントになってきます。
・凹凸を利用して色分け
次に建物の凹凸を利用して色分けするということです。例えば、玄関周りやバルコニーなど凹凸で濃い色と薄い色の同色系で外壁塗装し色分けするとおしゃれに仕上がります。凹凸を利用した色分けは、やりすぎないというのがポイントです。
・縦ラインで色分け
次に外壁の縦ライン、例えば外壁の目地などを生かし、一部分の縦ラインだけワンポイントで違う色で塗装するとおしゃれに見えます。こちらもやはり、やりすぎない事がポイントです。
・ワンポイントを入れてみる
戸建て住宅でおしゃれに外壁塗装できたら、次に「ワンポイント」でイラストなどを入れてみるのもありだと思います。
ペットを飼っていらっしゃる方ですとペットのイラストを入れたり、小さなお子様がいらっしゃるお宅ですと、身長を図るツリーを書いたり、外壁塗装の思い出に家族で手形ををしたりもおすすめです。塗料自体は人体に無害な水性で耐久性の良いものを使いますので、その辺りもお任せください。
・家族で落書き
最近では、家族総出で外壁塗装の仕上がったところに、家族で漫画やディズニーのイラストを書いたりして楽しむお客様も見えます。
その際は私たちも全力でお手伝いしますので、お子さんが途中で飽きて、中途半端になるという心配もありません。またお子さんが大きくなった時の忘れられない思い出にもなるでしょう。気になる方や相談したい方もお気軽にお問合せください。
一部のご紹介ですが、こんなに戸建てをおしゃれに外壁塗装する方法はくつかございます。またおしゃれだけでなく、家族で楽しむことも楽しい思い出作りには大事なのではないかと思います。
「こんなこと出来るかなぁ」などございましたら、お気軽にお電話ください。
⑷外壁塗装のやり方などを決める

次に戸建てをおしゃれに外壁塗装するための「塗り方」のご紹介をしていきたいと思います。単に外壁塗装といっても今は色々とおしゃれに外壁塗装をする方法がございます。
一色だけでなく、新築時の意匠性を再現したいなど色々とあると思いますので、気になる方はお問い合わせください。
・意匠性再現工法2色、3色塗り
まずは戸建てのおしゃれに外壁塗装をする塗り方としては、多いやり方ですがサイディングなどの意匠性を再現したいという方におすすめです。目地の色と表面の色、また色変えなど3色や2色で塗装するとサイディングを新品にしたのかと思われる事も多いです。
・チップ入りのおしゃれな外壁塗装
また塗料の中でチップが入っているおしゃれな塗料も色々な塗料メーカーから販売されています。工法も吹きつけや手塗りにも対応している塗料もあります。またこの様なおしゃれな塗料でも耐久性の高い無機塗料などもありますので、おすすめです。
・コンクリートの打ちっぱなしの柄
大日本技研からランデックスコートというコンクリートの打ちっぱなしの柄をつける塗装方法もあります。新築時もコンクリート造の戸建てでも仕上がりが綺麗になるようにこの塗料で外壁塗装されている事も多いです。塀やツルツルの外壁で注文をいただくことが多いです。
・吹きつけ
吹きつけと一言で言っても吹き付けで出来る柄はリシンやスタッコ、ボンタイルなど多くの柄がありますが、戸建て住宅の外壁塗装で吹き付けするのは、一部の外壁を補修した際に消えた柄を合わせたりすることが多く、外壁面全面全てを吹き付けする事は少ないです。
・エイジング塗装
次に今多いのがエイジング塗装です。エイジング塗装とは一体なんなのか?というと「わざと古く見せる塗装」と解釈していただければ大丈夫です。アンティーク塗装などとも呼ばれたりします。
玄関のポストやライト、塀など一部にこの塗装で仕上げることが多くなっています。これは、正解がなく、職人の技術によって一人一人仕上がりや色合いが変わってきますので、「こんなイメージにしたい」など写真などを印刷して職人に見せると職人さんもやりやすいと思います。
⑸木部に通常の塗料で塗装してはダメです。

和風によく多い木部ですが、2回目の外壁塗装でお客様に呼ばれると結構な確率で木部に通常の塗料で塗装してあることがあります。しかし、通常の塗料で塗装すると3年ほどで剥げてきてしまいます。
理由は木部の周りを透湿性のない通常と塗料で覆うと木部に雨水が染み込んだときに夏場などの暑さで蒸発すようとするけど、塗料で覆われていて蒸気の逃げ場がなく、塗膜を内側から剥がしてしまうのです。
そして、一回、透湿性のない塗料で塗装すると次の塗装の時は全てケレンして剥がすことに多くのお金がかかるので、大抵はまた普通の塗料で塗装することが多いです。ですので、最初の塗装が肝心ですので、木部にはしっかりと透湿性のある専用の塗料を塗装しましょう。
⑹他にも色々と戸建てをおしゃれに

他にも塀などを左官やエイジング塗装の技術を使いおしゃれに仕上げる事も可能です。外壁はもちろんですが、塀などで注文いただく事が多いので、もし気になる方がいればお気軽にお問い合わせしてください。
リペイント匠では、塀自体を作るもの大得意なので、塀を新しくおしゃれに仕上げたいという方もお任せください。
⑺私が個人的に思う事

ここまで戸建て住宅を外壁塗装でおしゃれに仕上げることについて色々と書かせて頂きました。そして2100件以上の外壁塗装を行ってきて思うことは、逆のことを言うかもしれません。
好みは皆様違いますので、一概には言えませんが「シンプルに仕上げる」というのが一番おしゃれなのではないかと思います。
戸建て住宅をおしゃれに外壁塗装のまとめ
戸建てを外壁塗装でおしゃれに仕上げることについてあれこれと書かせて頂きました。いかがだったでしょうか?「おしゃれ」というのは上でも書いた様に、それぞれ好みが違いますので、正解はありません。
みなさんが気に入ったのが一番だと思います。しかし、外壁塗装とはすぐに何回でも出来る工事ではないと思いますので、ぜひ「おしゃれで飽きがこない」外壁塗装を考えていただければと思います。
そしてこの記事がみなさんの外壁塗装の少しでもお役に立てれば幸いです。
この他に、疑問や質問などございましたら、お気軽に、0120-804-902(8:00~20:00)まで「ホームページ見ました」とお問合せしてください。
津市・松阪市・鈴鹿市を中心に三重県にお住いの方で外壁塗装や屋根塗装、防水工事でお悩みの方はお気軽にお問合せしてください。
関連動画
関連記事 |